※プロモーション広告を利用しています

クラリネット

クラリネットの値段中学生や高校生の平均は?初心者は安いヤマハでも大丈夫?

クラリネットの値段中学生や高校生の平均は?初心者は安いヤマハでも大丈夫?

中学生や高校生の吹奏楽では、学校にあるクラリネットを借りている人が多いですよね。

その中で自分だけのMY楽器が欲しいと考える人も少なくないと思います。

でも平均的な値段がわからないと親に相談しづらいし、ヤマハの安いクラリネットとかでも大丈夫なのかな?とか疑問に思う部分もありますよね。

 

そこで、中学生や高校生でも買いやすいクラリネットの平均的な値段や、安いヤマハの楽器でも大丈夫なのかどうか気になる部分を調べてみました!

初心者がクラリネットを値段の安いヤマハや中古を選ぶのは危険?

クラリネットの値段中学生や高校生の平均は?初心者は安いヤマハでも大丈夫?

まず中学生や高校生の初心者がクラリネットを選ぶとき、どんなところに気を付けたら良いのか?というところからお話していきますね。

 

せっかくならクランポンやセルマーみたいな有名ブランドのものがいいな!という憧れもあると思いますが、安いメーカーと違い値段が高いクラリネットがほとんどです。

なので、クランポンやセルマーを安い値段で買いたいという人は中古で買うことを考えるかもしれませんね。

 

ですが、安い中古のクラリネットは新品と大きく違い、注意しなければいけないことがあります。

新品の相場と比べて値段が安いからといって即決するのは危険!

 

じゃあ新品の安いクラリネットってだめなの?と思わせてしまったかもしれませんが、ひとつだけ誤解しないでほしいことがあります。

ヤマハは安いからといって品質が悪いわけではありません!

ヤマハの楽器は誰にでも吹きやすく扱いやすい楽器として作られているので初心者さんにはぴったりです^^

 

あくまでも安い中古品には気を付けて!ということです。

どうして安い中古品が危険なのか、新品の選び方のポイントとあわせてお話していきますね。

 

クラリネットを選ぶ時のポイントは?

ではクラリネットを選ぶときのポイントを見ていきましょう。

 

まずクラリネットには樹脂で作られたプラ管と木で作られた木管という種類の違いがあります。

プラ管はよく野球応援など屋外で演奏する時に使われていますが、初心者向けの一面もあるんですよ^^

値段も木管の相場より安いですし、息も入れやすいので初心者にも吹きやすいと言われています。

 

ですが音色を重視したいという方には木管のクラリネットがおすすめです。

プラ管と違い音色に深みが出るので、自分で音色を作っていく楽しみを味わえますよ♪

 

そして大事な中古品の注意点をお教えします!

新品はまっさらな状態から自分とクラリネットをなじませていくことができますが、中古品はすでに誰かが使ったクセがついてる場合があります。

前に使っていた人がきちんとメンテナンスしていなかったクラリネットだと、タンポやコルクが劣化していたり、キーの調子が悪かったりと状態が良くないこともあるんです!

 

せっかく安い値段で買っても、そんな状態ではとてもいい演奏はできません><

平均的な値段よりかなり安い中古クラリネットを見つけたら、どうしてそんなに安いのかよく考えることが大事です!

そしてできるだけ試奏してから検討しましょう。

  • 屋外で使うときや、新品でもとにかく安いものが良い場合はプラ管を選ぶ
  • 音色重視で本格的に使いたい場合は木管を選ぶ
  • 中古品は楽器の状態をよく見て、試奏してから選ぶこと!

 

では中学生高校生の皆さんがクラリネットを選びやすくなるように、メーカーごとの特徴も紹介しますね!




メーカーごとのクラリネットの特徴も知っておこう!

それでは、クラリネットのメーカーとして有名なヤマハ、クランポン、セルマーの特徴を比べて見てみましょう。

 

まずはヤマハから。

ヤマハの特徴

  • どの音域も安定している
  • 音程を周りと合わせやすい
  • 音色の立ち上がりが明るい

ヤマハは値段も安いのに吹きやすく、学校の備品などで多く使われています。

中学生高校生の初心者でも扱いやすいことに定評があります♪

 

次はクランポンの特徴を見てみましょう。

クランポンの特徴

  • 演奏者の個性が音色に出る
  • 丸みを帯びた音色をしている

クランポンは丸く柔らかい音色が特徴です。

同じクラリネットでも演奏者が変わると音色に大きな違いが出るらしいので、自分らしい音色を作りたい方におすすめ♪

 

では最後にセルマーの特徴を見てみましょう。

セルマーの特徴

  • 息の抵抗感が強い
  • 芯があり、はっきりとした音色
  • 他のクラリネットに埋もれないしっかりとした音が出せる

セルマーはクランポンと真逆の音色が特徴です。

しっかりくっきりした音色が出せるので、ソロの演奏などにも向いているようです。

 

ヤマハ、クランポン、セルマーとそれぞれの特徴を見比べて、自分がどんな音色を奏でたいかイメージをして選ぶと良いクラリネットに出会えそうですね♪

 

では中学生と高校生、それぞれの年代に合ったクラリネットはどんなものがあるでしょうか。

平均的な値段の相場と、おすすめのクラリネットを紹介していきます!

クラリネットを中学生が買うなら平均的な値段の相場はいくら?

クラリネットの値段中学生や高校生の平均は?初心者は安いヤマハでも大丈夫?

まずは中学生向けのクラリネットの値段の相場と、機種を紹介していきますね。

 

中学生はまだ手も小さく、息の使い方が不慣れな人も多いと思います。

なので初心者でも使いやすいモデルを選ぶと良いでしょう。

 

初心者向けモデルの値段は平均どれくらいなのでしょうか?

次で見ていきましょう!

中学生におすすめなクラリネットの値段は?

中学生がクラリネットを買うとき、平均的にいくらぐらいのものを選んでいるのかというところからお話していきますね。

 

多くは、平均8万~15万円くらいのクラリネットを選んでいるようです。

クラリネットの相場の中ではかなり安い値段となっていますね。

 

続くかどうかわからないからとりあえず安いものを……という親御さんの意見が反映されやすいのかもしれません^^;

ですが、いい楽器を手にすると、大切にしよう!という気持ちも膨らむものです♪

その結果、長い間クラリネットを頑張れる人も多いので、少し背伸びをするのも悪くないと思いますよ^^

 

ヤマハには安い機種もたくさんありますが、実はクランポンでも値段が安い機種があるんですよ!

そこで中学生におすすめの機種を3つご紹介しますね。

中学生におすすめなクラリネット3選!

それでは中学生におすすめのクラリネットを3つ紹介していきます。

ヤマハ YCL-255 

こちらはヤマハのプラ管クラリネットで、平均相場よりもかなり安い値段で買うことができます。

木管の音色に近く、手が小さい人でも持ちやすいため、クラリネットを始めたばかりの中学生におすすめです。

 

ヤマハ YCL-450

こちらはヤマハの木管クラリネットです。

学校の備品でも多く使われている機種で、とてもバランスが良く吹きやすくなっています!

学校と同じ機種はちょっとな…と思うかもしれませんが、自分だけのMY楽器という特別感は全然違いますよ^^

 

クランポン E11

こちらはクランポンの初心者向け機種となっています。

クランポンの中で一番安い機種ですが、初心者でも吹きやすく作られているので最初の1本としてよく選ばれるようです。

本格的な音色を演奏したい方はこちらがおすすめです!

 

では次に高校生に向けた相場とおすすめクラリネットを紹介していきましょう!

クラリネットを高校生が買うなら平均的な値段の相場はいくら?

クラリネットの値段中学生や高校生の平均は?初心者は安いヤマハでも大丈夫?

中学生の頃から吹奏楽を続けている高校生だとクラリネット歴も長くなってきて、本格志向が目覚める頃かと思います。

せっかく買うなら良いものを…と考えますよね!

 

では高校生は平均してどれくらいの値段のクラリネットを選んでいるのでしょうか?

早速見ていきましょう。

高校生におすすめなクラリネットの値段は?

高校生におすすめのクラリネットの値段はどれくらいなのでしょうか?

中学生におすすめしたものよりもワンランクグレードアップした機種ですと、大体平均の値段が20~30万円くらいになります。

 

かなり高いと感じるかもしれませんが、それでもミドルクラスと呼ばれる価格帯なんですよ。

40万円以上になると上級クラスと呼ばれますが、予算が許すなら思い切って上級クラスを選ぶのもアリです!^^

 

ですがここでは、高校生におすすめの価格帯であるミドルクラスのクラリネットを紹介していきたいと思います!

高校生におすすめなクラリネット3選!

高校生におすすめなクラリネットも3つ紹介します!

ヤマハ YCL-851II

こちらはヤマハの中・上級者向けモデルです。

とても吹きやすいことが特徴で、それなのに音のコントロールは抜群にしやすく、音色の粒やダイナミクスもしっかりと表現できる機種だそうです!

 

クランポン  E-13

こちらはクランポンの学生向けとして作られているモデルで、吹奏楽部の中学生高校生に最適な機種です。

少ない息でも音量が大きく出やすいので初心者でも扱いやすいそうですよ!

上位機種に引けを取らず、世界中で支持されている機種です^^

 

セルマー Prologue

セルマーの中で最初の1本目におすすめとされているのがこちらの機種です。

息が入りやすく手が小さくても扱いやすいデザインとなっています。

こちらも初心者向け機種の部類ではありますが、値段が高いため高校生向けとして紹介させていただきました!

 

 

こうして見るだけでも、安いものから高いものまで様々なクラリネットがありますね。

高いクラリネットはそれだけ素材や作りが良いというのはわかりますが、実際に値段による音色の違いってあるものなのでしょうか?

クラリネットの値段による音色の違いはある?

クラリネットの値段中学生や高校生の平均は?初心者は安いヤマハでも大丈夫?

安いクラリネットと高いクラリネット、値段によって音色の違いってあるのでしょうか?

調べてみたら、クランポンの各モデルを吹き比べしている動画を見つけました!

ぜひ見てみてください^^

いかがですか?どのモデルのクラリネットも素敵な音色でしたね。

この動画では、各モデルについてもどんな特徴があるのかを知ることができるのであなたのマイクラリネット選びの参考にしてみてください♪

 

クラリネットは高ければ高いほどいい!というわけでは決してありませんが、息のコントロールのしやすさとか、そういった部分は機種によって大きく違います。

なので、自分でも色々と試しに吹いてみることが何よりも大切です!

 

クラリネットを選ぶときは楽器屋さんに行って、遠慮せずに試奏させてもらいましょう♪

 

だけど、ここまで記事を読み進めたあなたはクラリネットの購入を検討しているけど、やっぱり何か最後の決め手が欲しい…と思っていませんか?

そんなあなたには、クラリネットのプロに聞いてみるのもおすすめ!ということをご紹介していきます。

 

クラリネットの値段はクラリネットのプロに相談してみる?

ここまで、吹奏楽で一番人数の多いクラリネットの値段や中学生・高校生におすすめなクラリネットをご紹介してきました。

 

これまでの紹介で、クラリネットの値段の平均や選ぶ基準はわかったと思います。

そうはいってもいざクラリネットを購入しようと思っても、やっぱり不安はつきものですよね。

 

そこで、クラリネットのプロに相談してみるということもありなのではないでしょうか^^

 

クラリネットを教えてくれる音楽教室などは全国にはたくさんありますし、今はネットでのオンライン教室も当たり前の時代になりました!

 

つまり、近所にクラリネット教室がなくてもオンライン上でクラリネットに関する相談をクラリネットのプロに気軽に聞くことができちゃうんです♪

楽器のプロを探せるゼヒトモというサイトでは簡単な質問に答えるだけでAIがあなたにピッタリなクラリネットレッスンのプロを5人ピックアップしてくれます♪

アンケートに答えて紹介してもらうまでは無料なので探してみると面白いですよ^^

\クラリネットのレッスンを無料で探す!/

まとめ

ヤマハ、クランポン、セルマーの中から中学生高校生におすすめのクラリネットを紹介してみました!

 

楽器は値段が高いものなので、中学生高校生だと自分のお金で買うことは難しいかもしれません。

なのでそれを考慮してまずはヤマハの安いものから始めるもよし、がんばって最初から高いものを選ぶもよしです!

 

値段が安い高い関係なく、MY楽器というだけで練習にも力が入るものです^^

素敵なクラリネットとの出会いがありますように♪

\ 近くのクラリネット教室が見つかります♪/
\上手くなりたい人は↓↓↓をクリック!/
クラリネット教室 ゼヒトモ下