※プロモーション広告を利用しています

吹奏楽部

吹奏楽で盛り上がる定番曲ベスト10!JPOPやディズニーにメドレーで文化祭や定期演奏会を盛り上げよう!

吹奏楽で盛り上がる定番曲ベスト10!JPOPやディズニーにメドレーで文化祭や定期演奏会を盛り上げよう!

文化祭や定期演奏会に向けて頭を悩ませるのが選曲。

 

吹奏楽を知らないお客さんでも盛り上がる定番の曲やJPOPを選ばないといけないですよね。

どんな曲にしよう?簡単で盛り上がる曲とかないかな?

 

こんなお悩みを解決するべく、JPOPをはじめとした盛り上がる吹奏楽の定番曲を紹介していきます!

ぜひ文化祭や定期演奏会の演出の参考にしてみてください♪

吹奏楽で盛り上がる定番曲ベスト10!

吹奏楽で盛り上がる定番曲ベスト10!JPOPやディズニーにメドレーで文化祭や定期演奏会を盛り上げよう!

ではさっそくですが、吹奏楽の文化祭や定期演奏会でよく使われている定番曲を紹介します!

吹奏楽定番曲ベスト10

  1. 宝島
  2. アルヴァマー序曲
  3. エル・クンバンチェロ
  4. たなばた
  5. 星条旗よ永遠なれ
  6. シング・シング・シング
  7. アフリカンシンフォニー
  8. オーメンズ・オブ・ラブ
  9. ルパン三世のテーマ
  10. 銀河鉄道999

実際にどんな曲か動画で紹介したいのですが、すべて載せるのは多すぎるのでトップ3のみ紹介させていただきます!

 

宝島

これはもう、誰もが知ってる曲ですよね(笑)

軽快なリズムでノリがいいこの曲は、運動部の人にとっても部活中によく聞こえてきたと思い出の曲になっていることが多いみたいです♪

▼宝島の数ある編曲の中でも人気の楽譜はコチラ!

ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第44集 宝島【吹奏楽 | 楽譜】

 

アルヴァマー序曲

コンクールの自由曲でも人気のアルヴァマー序曲は吹奏楽の名曲とされています。

かっこいい出だしで始まるこの曲は吹奏楽を知らない人をも魅了します^^

▼コンクールや定期演奏会の定番曲として持っておくといいですね♪

 

 エル・クンバンチェロ

ノリノリで盛り上がる曲といえばコレ!という感じですよね♪

テンポが速いですが、各パートの音をばっちり合わせたらとてもかっこよく聴かせることができますよ!

▼安定した定番曲のエル・クンバンチェロの楽譜はコチラから買えます!

ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB復刻版 エル・クンバンチェロ【吹奏楽 | 楽譜】

 

こうして見てみると、JPOPじゃなくても盛り上がることができるかっこいい曲ノリがいい曲が多いですよね!

このベスト10から選べばまずハズレはないと言っても過言ではないです!

 

定番曲だと「またこれか~」と思われることもあるかもしれませんが、文化祭や定期演奏会では簡単な振り付けをしながら演奏をすることでより盛り上がる演出をすることができます♪

 

吹奏楽の定番曲と言われる「宝島」「星条旗よ永遠なれ」「エル・クンバンチェロ」はアンコールでもよく使われている曲です。

盛り上がる曲で定期演奏会を締めくくりたい時はこの辺りの曲を選ぶと良いかもしれません^^

 

では次はJPOPで定番の曲を3つ紹介していきます!




吹奏楽で盛り上がるJPOP定番曲ベスト3!

吹奏楽で盛り上がる定番曲ベスト10!JPOPやディズニーにメドレーで文化祭や定期演奏会を盛り上げよう!

ではJPOPの中から吹奏楽の定番曲ベスト3を見ていきましょう!

JPOP定番曲ベスト3

  1. 夜に駆ける/YOASOBI
  2. 炎/LiSA
  3. うっせぇわ/Ado

こちらはJPOPの中でも大ヒットした3曲なので、知らない人はいないのではないでしょうか?

 

夜に駆ける/YOASOBI

YOASOBIの曲はどれも人気で、吹奏楽でもたくさん演奏されています。

「夜に駆ける」は疾走感のあるテンポで、サックスのソロがあったり転調があったりと盛り上がる編曲がされているものがあるのでとてもおすすめです^^

楽譜 WSJ-20-017 夜に駆ける/YOASOBI(参考音源CD付)(吹奏楽J-POP/難易度:3/演奏時間:2分20秒)

 

炎/LiSA

「炎」は映画「鬼滅の刃 無限列車編」の主題歌となった歌です。

バラードではありますが、壮大な曲なので吹奏楽アレンジになることでより迫力のある演奏になると思います!

 

うっせぇわ/Ado

JPOP界に彗星のごとく現れたAdoさんの「うっせぇわ」は言うまでもなく盛り上がる曲ですよね!

10代のAdoさんが歌うこの曲は、学生の皆さんにも共感できる部分があるのではないでしょうか?

曲に思い入れがあると演奏にも力が入って盛り上がること間違いなしです^^

 

ではJPOP「夜に駆ける」の吹奏楽バージョンを動画で見てみましょう。

吹奏楽ならではのハーモニーやソロ、パートごとのパフォーマンスなど見どころがたくさんある演奏ですね!

 

以上がJPOPの盛り上がる定番曲でした!

 

さて、吹奏楽経験者ならご存じかと思いますが、文化祭や定期演奏会ではよくディズニーの曲が演奏されますよね♪

まだディズニー曲を演奏したことがないという人のためにおすすめのディズニー定番曲もご紹介します!




吹奏楽で盛り上がるディズニー定番曲ベスト3!

吹奏楽で盛り上がる定番曲ベスト10!JPOPやディズニーにメドレーで文化祭や定期演奏会を盛り上げよう!

それではディズニー曲の中から人気のベスト3を紹介します!

ディズニー定番曲ベスト3

  1. ディズニー・ファンティリュージョン!
  2. ディズニー・メドレーⅡ
  3. ディズニー・メドレーⅢ

ディズニーの曲は1つの作品の中でもたくさんの曲が使われているので、大体がメドレー形式となっています。

JPOPと違う点は、メドレーだと1曲の中にいろいろな曲が入っていのでソロの見せ場がいくつもあったりしていろいろな演出がしやすいです^^

 

ディズニー・ファンティリュージョン!

この曲はディズニーランドのパレードで使われていた曲を吹奏楽編成にアレンジしたものです。

パレードで使われている電飾のキラキラを木管楽器の音色で表現されているそうです。

なので木管楽器のパートは簡単ではないですが、ディズニーならではのキラキラ感を音色で演出できるとお客さんも盛り上がると思いますよ♪

 

ディズニー・メドレーⅡ

こちらも吹奏楽で演奏されるディズニー曲として定番のメドレーです。

「南部の歌」「メリー・ポピンズ」「シンデレラ」「不思議の国のアリス」「ピーター・パン」からの選曲となっています!

この曲はトランペットが少し難しめですが、ソロやアンサンブルといった見せ場がたくさんあるので盛り上がる演出ができそうです^^

 

ディズニー・メドレーⅢ

こちらは先ほど紹介した「宝島」の編曲者である真島俊夫さんが手がけたメドレーで大人気の曲です!

「ピノキオ」「バンビ」「ピーターパン」「わんわん物語」「眠れる森の美女」「くまのプーさん」「メリー・ポピンズ」からの選曲となっています。

曲の終わりに向かって盛り上がるようなアレンジになっているので、定期演奏会の最後の曲としてもおすすめです!

 

ではディズニー・ファンティリュージョン!の動画を見ていきましょう♪

まるでディズニーのパレードを見に来たかのような気分にさせてくれますね!

ホールでの演奏なら、ライトを使った演出もあるとよりパレード感が強まって盛り上がるかもしれません^^

 

こうして見てみると、メドレーはディズニーばかり?と思われてしまいそうですが、ディズニー以外のメドレーも定番曲として愛されているものはたくさんあるんですよ!

次は吹奏楽でよく演奏されるメドレーの定番曲を紹介していきますね。




吹奏楽で盛り上がるメドレー定番曲ベスト3!

吹奏楽で盛り上がる定番曲ベスト10!JPOPやディズニーにメドレーで文化祭や定期演奏会を盛り上げよう!

それでは吹奏楽のメドレーで定番の3曲を見ていきましょう!

メドレー定番曲ベスト3

  1. ジブリメドレー
  2. ディープ・パープルメドレー
  3. JPOPメドレー

メドレーの定番といえばこれ!というものを挙げてみました。

 

ジブリメドレー

ジブリの曲は種類がたくさんあるので楽譜によって色々なアレンジがあります。

アレンジによってはしっとりした曲調盛り上がる曲調と違いがあるので選択肢の幅があるんですね。

なので文化祭や定期演奏会などでどういう演出をするかによって決めると良いかもしれません

楽譜 POP 309 ジブリメドレー(参考音源CD付)(吹奏楽譜/ポップス・ステージ・シリーズ)

 

ディープ・パープルメドレー

ディープ・パープルはイングランド出身のロックバンドで、ハードロックというジャンルを構築した伝説のバンドと言われています。

ディープ・パープルというバンド名を知らなくても、この曲聞いたことある!と思う人が多い定番の曲を詰め込んだメドレーになっていて、かっこよく華やかなアレンジでとても盛り上がる1曲になっています!

 

JPOPメドレー

JPOPは毎年ヒット曲が変わっていくので、その年の上半期JPOPヒットメドレーとか下半期JPOPメドレーといった形で楽譜が作られていることが多いです!

その年でヒットしたJPOPなら多くの人が知っている曲ばかりですし、盛り上がること間違いなしです^^

 

ここではディープ・パープルメドレーの動画を紹介します!

圧巻のパフォーマンスですね!

これほどの演出は見ている人たちも盛り上がると思いますが、練習もかなりハードなのでしょうね^^;

 

ここまで色々な定番曲を紹介してきましたが、吹奏楽歴の浅い中学生や部員が少ない少人数編成の吹奏楽部だと譜面によっては難しくて選べない…ということもあるかと思います。

そこで、比較的簡単で少人数でも盛り上がるアレンジがされている定番曲も紹介していきますね!




吹奏楽で盛り上がる簡単な定番曲ベスト3!

吹奏楽で盛り上がる定番曲ベスト10!JPOPやディズニーにメドレーで文化祭や定期演奏会を盛り上げよう!

吹奏楽初心者や、少人数編成でも盛り上がる曲はどんなものがあるでしょうか?

吹奏楽の簡単定番曲ベスト3

  1. オーメンズ・オブ・ラブ
  2. 情熱大陸
  3. カーペンターズ・フォーエバー

難易度が簡単でも有名で盛り上がる曲は色々あります^^

 

オーメンズ・オブ・ラブ

オーメンズ・オブ・ラブはベスト10にも入っていましたが、タイトルだけではわからない人でも、曲を聴くと「知ってる!」となるのではないでしょうか♪

これも吹奏楽の定番曲とされていて、アンサンブル用に編曲された楽譜も売られています。

楽譜 SBL-20-021 オーメンズ・オブ・ラヴ/T-SQUARE(参考音源CD付)(吹奏楽譜(小編成)/難易度:2.5/演奏時間:4分00秒)

 

情熱大陸

こちらは説明不要の有名な曲ですね!

一見難しそうに見えますが、曲の難易度を示すグレードは2.5とされていて比較的簡単な曲なんですよ。

小編成用の楽譜でもサックスのソロが用意されていたり、各パートの見せ場もあったりしてかっこよく魅せることができます!

 

カーペンターズ・フォーエバー

「シング」「愛のプレリュード」「トップ・オブ・ザ・ワールド」「遥かなる影」「スーパースター」「ふたりの誓い」

カーペンターズと言えばコレ!という有名な6曲のメドレーとなっています。

文化祭や定期演奏会は保護者の方も多く来られると思いますが、大人でも楽しめるメドレーだと思います♪

 

では、オーメンズ・オブ・ラブの動画を見てみましょう!

これ聴いたことある!ってなった人もいると思います^^

定期演奏会で卒業する先輩を見送る場面などでもよく使われていますね。

 

文化祭や定期演奏会で大事なのはもちろん演奏面ですが、その場を盛り上げる司会や演出も大切ですよね!

どんなところを意識すれば会場が盛り上がるのでしょうか?




吹奏楽の定期演奏会や文化祭で盛り上がる司会や演出は?

吹奏楽で盛り上がる定番曲ベスト10!JPOPやディズニーにメドレーで文化祭や定期演奏会を盛り上げよう!

プログラムを紹介するだけの司会だと思われがちですが、司会のMC次第で会場が盛り上がるかどうかも変わってきます!

 

堅苦しい挨拶だと、演奏を聴きに来たお客さんも身構えてしまうかもしれません。

気持ちがほぐれるようなMCでお客さんの心をリラックスさせましょう♪

 

JPOPの曲を紹介するときはアーティストの紹介をしてみたり、アニメや映画の曲ならキャラクターの決めゼリフを入れてから演奏に入るという演出をしてみると面白いかもしれないですね^^

 

演奏を盛り上げるには、お客さんと一体化するのが一番です!

演奏中お客さんにも手拍子をしてもらったり、JPOPなら一緒に歌うという演出もアリ?!

  • 文化祭はとにかく楽しく盛り上げる!
  • 定期演奏会はクラシックとポップスでメリハリをつける!

クラシックでは真面目にきちんと演奏する姿を見せて、そのあとのポップスステージで思いっきりはっちゃける!というギャップを見せるのも良い演出だと思います♪

吹奏楽で盛り上がる定番曲ベスト10まとめ

JPOPや吹奏楽のポップスといった盛り上がる定番曲がたくさんありましたよね!

紹介しきれなかった名曲もまだまだあるのですが、少しでも参考にしてもらえたらうれしいです。

 

誰もが知ってるJPOPだけでなく、吹奏楽をやっていない人でも盛り上がることができるからこそ定番曲として愛されているんですよね^^

会場が盛り上がると聴く人も吹く人もお互い楽しめるので、ぜひ選曲にも力を入れてみてくださいね!

 

そして最後に管・打楽器の演奏が上手くなる方法をご紹介しておきますので、自分の楽器の奏法でお悩み中の方は必見ですよ!!




吹奏楽の管・打楽器演奏が上手くなる方法!

今回は吹奏楽で盛り上がる定番曲をご紹介してきましたが、最後まで読んでくれたあなたはもしかして現役の吹奏楽の奏者ですか?

 

吹奏楽の楽器って、ある程度演奏できるようになりみんなと合奏するのって本当に楽しいですよね♪

そして、どの楽器も突き詰めていくと奥が深くやりがいのある楽器だと思います^^

 

でも、自分の楽器で理想の音色を奏でるような演奏をしたいと思っても、思い通りに演奏することができないと悔しかったりしませんか?

 

自分で練習してもうまくできないときって誰でもあると思います。

そんな時は、同じ楽器や部活の先輩・顧問の先生に教えてもらうことはできますが、やっぱり限界はあると思うんですよね…。

 

その楽器の理想の音色を奏でるには専門の先生に教えてもらうことが、一番の近道だと思います^^

 

だけど、あなたの近くには管楽器やパーカッションの『うまくなる方法』を専門的に教えてくれる人はいないかもしれませんね。

そんな時はコチラのゼヒトモというサイトで、管楽器やパーカッションの上達方法を教えてくれる先生を探すことができますよ^^

 

今はオンラインでも音楽教室のレッスンを受けることができる時代なので、全国からあなたにピッタリな管楽器やパーカッションの先生を捜してみませんか?

 

楽器のプロを探せるゼヒトモというサイトでは簡単な質問に答えるだけでAIがあなたにピッタリな管楽器やパーカッションレッスンのプロを5人ピックアップしてくれます♪

アンケートに答えて紹介してもらうまでは無料なので探してみると面白いですよ^^

\管楽器教室のプロを無料で探す!/

\パーカッションのレッスンを無料で探す!/

 

\ 近くの管楽器レッスン教室が見つかります♪/
\上手くなりたい人は↓↓↓をクリック!/
管楽器教室 ゼヒトモ下