※プロモーション広告を利用しています

吹奏楽部

卒業式の入退場曲吹奏楽で演奏するならクラシック?ポップスや定番曲をランキング形式でご紹介!

卒業式の入退場曲吹奏楽で演奏するならクラシック?ポップスや定番曲をランキング形式でご紹介!

卒業式の入場曲・退場曲を吹奏楽で演奏するなら、クラシック曲かポップス曲どちらがいいのか決められないというお悩みの方も多いのではないでしょうか。

今回は、吹奏楽で演奏する卒業式の入場曲・退場曲おすすめ演奏曲ランキングをクラシック曲、ポップス曲、定番曲にわけてご紹介します。

 

おすすめの演奏曲は、クラシック、定番、ポップスとそれぞれランキング形式で紹介していくので、気になる演奏曲をぜひチェックしてみてくだいね。

参考演奏もご紹介しているので卒業式での演奏をイメージをしながらご覧いただけます♪

卒業式の入退場曲・吹奏楽の演奏曲はクラシックとポップスどっちがいい?

卒業式の入退場曲吹奏楽で演奏するならクラシック?ポップスや定番曲をランキング形式でご紹介!

卒業式の入場曲と退場曲を吹奏楽で演奏するのに、クラシックやポップスでたくさんの演奏曲があってどんな演奏曲から選べばいいか迷ってしまいますよね。

まずは、クラシックとポップスの演奏曲について、それぞれのおすすめポイントなどをご紹介します。

卒業式の入場曲で演奏するならクラシック?

卒業式の入場曲を吹奏楽で演奏するならクラシックとポップスどちらがいいか迷うところですよね。

卒業式の入場曲として使用する演奏曲は、クラシックがおすすめです!

入場曲のおすすめは、クラシック!

それでは、卒業式の入場曲の演奏曲にクラシックがおすすめの理由をお伝えしますね。

 

卒業式は、門出の式典として荘厳な雰囲気の中行われます。

特に入場の場面は、主役の卒業生や親御さんにとって、緊張感をもちつつ卒業式を迎えた晴れやかな気持ちで臨んでいますよね。

クラシックの入場曲はそんな卒業生や親御さんの気持ちを高めてくれます。

 

クラシックの演奏曲は少し格式高い気もしてしまいますが、定番曲には誰もが一度は耳にしたことのある演奏曲もあります。

緊張感を持ちつつ期待に満ちあふれた卒業式の入場曲には、ぜひ吹奏楽でクラシックの演奏曲を選んでみてはいかがでしょうか。

 

入場曲は、クラシックの演奏曲がおすすめでしたが、退場曲もクラシックで合わせたほうがいいのか、ポップスにしたほうがいいのか迷いますよね。

では、退場曲はクラシックとポップスどちらがいいかお伝えしていきたいと思います。

卒業式の退場曲で演奏するならポップス?

卒業式の入場曲のおすすめはクラシックの演奏曲でしたが、卒業式の退場曲は、ポップスがおすすめです!

退場曲のおすすめは、ポップス!

退場曲ではなぜポップスがおすすめかという点についてご説明しますね。

 

卒業式の退場の場面では、式典も終わり入場の場面では、入場の時の緊張も解け荘厳な雰囲気というよりも少しあたたかく明るい雰囲気になっていると思います。

クラシックの演奏曲だと少し格式高い雰囲気になるので、退場の場面では明るい雰囲気を取り入れられるならポップスが断然おすすめです!

 

卒業生に向けて応援するという気持ちも込めて、みんなが知っている演奏曲で門手をお祝いしてあげられますね。

流行りの演奏曲を取り入れることもできるのもおすすめポイントです♪

 

では、実際によく卒業式で使われる演奏曲をランキング形式でベスト3まで紹介していきます。

卒業式の入場曲・吹奏楽おすすめ演奏曲ランキング!

卒業式の入退場曲吹奏楽で演奏するならクラシック?ポップスや定番曲をランキング形式でご紹介!

卒業式の入場曲では、クラシックの演奏曲をおすすめしました。

ここでは吹奏楽で演奏する曲ランキングをクラシック曲、定番曲、ポップス曲に分けてご紹介していきたいと思います。

入場曲・吹奏楽で演奏するクラシック曲ベスト3

では早速、吹奏楽で演奏するクラシックの演奏曲ランキングベスト3を発表します!

卒業式の入場曲クラシック曲ベスト3

1位:威風堂々(E.エルガー)
2位:カノン(パッヘルベル)
3位:春(A.ヴィヴァルディ)

1位:威風堂々(E.エルガー

1位の威風堂々は、式典の入退場曲として定番中の定番です。

皆さんも小学校から高校までの中で1回は威風堂々で行進したことがあるのではないでしょうか。

荘厳な雰囲気で格式高い式典にしてくれる演奏曲です。

 

2位:カノン(パッヘルベル)

続いて2位のカノンも定番の入場曲ですね。

1位の威風堂々とは雰囲気が異なりカノンは、とても柔らかくかわいらしい曲調です。

 

3位:春(A.ヴィヴァルディ)

最後に3位のは、曲名のとおり春を思わせてくれる演奏曲です。

卒業式という門出にぴったりな明るい演奏曲ですね。

ご紹介した曲の楽譜はこちらから購入できます!
↓↓↓↓

楽譜 QC 123 行進曲「威風堂々」第1番/エルガー 吹奏楽コンサート/G3/Eb

楽譜 QC 2 「四季」より春(第1&2楽章)/ビバルディ(吹奏楽コンサート/G4/Bb/Cm/オンデマンド販売)

では、次に定番曲ランキングベスト3を見ていきましょう。

入場曲・吹奏楽で演奏する定番曲ベスト3

卒業式といえばこの定番曲を思い出す方も多いのではないでしょうか。

ではランキングを発表します!

卒業式の入場曲定番曲ベスト3

1位:春よ来い(松任谷由実)
2位:翼をください
3位:さくら(森山直太朗)

1位:春よ来い(松任谷由実)

1位の春よ来いは卒業式といえばという定番の名曲ではないでしょうか^^

私も小学生のときに春よ来いが入場曲だった記憶があります。

 

2位:翼をください

2位の翼をくださいは、合唱曲として有名ですね。

学生時代にたくさん歌った曲を入場の演奏曲として選ぶ場合も多いです。

 

3位:さくら(森山直太朗)

3位のさくらも卒業式でイメージされる定番曲ですね。

落ち着いた曲調で静かながらも明るい入場曲になります。

ご紹介した曲の楽譜はこちらから購入できます!
↓↓↓↓

楽譜 QC 239 翼をください(合唱+吹奏楽) 吹奏楽コンサート

定番曲もいいけど、もう少し流行りも取り入れたポップスも気になるという方は次のポップスベスト3もご覧ください!

入場曲・吹奏楽で演奏するポップス曲ベスト3

では、ポップス曲の入場曲ランキングベスト3です。

卒業式の入場曲クラシック曲ベスト3

1位:Best Friend(Kiroro)
2位:栄光の架橋(ゆず)
3位:世界に1つだけの花(SMAP)

1位:Best Friend(Kiroro)

1位のBest Friendは、卒業を彷彿とさせる演奏曲ですね。

この演奏曲が入場曲になれば、入場中に学生生活の思い出がよみがえるのではないでしょうか^^

 

2位:栄光の架橋(ゆず)

2位の栄光の架け橋は、オリンピックのテーマソングとしてとても有名な曲ですね。

ポップス曲ではありますが、もともとスケール感の大きい演奏曲なので、吹奏楽で演奏すれば壮大な雰囲気を出せます。

前向きなイメージのある楽曲なので、卒業式という場にもピッタリです!

 

3位:世界に1つだけの花(SMAP)

3位の世界に1つだけの花、教科書にも載っているポップス曲として、誰もが一度は学校で歌ったことのある演奏曲ではないでしょうか。

テンポもゆったりとしていて前向きな歌詞と明るい雰囲気が門出にぴったりです。

甲子園の行進曲として使われたこともあるので、歩きやすく使いやすい演奏曲ではないでしょうか。

ここまで、卒業式の入場曲ベスト3をご紹介してきましたが、退場曲ベスト3も気になりますよね。

そこで次は吹奏楽で演奏するおすすめの退場曲をクラシック曲、定番曲、ポップス曲に分けたランキングをご紹介していきます!

卒業式の退場曲・吹奏楽おすすめ演奏曲ランキング!

卒業式の入退場曲吹奏楽で演奏するならクラシック?ポップスや定番曲をランキング形式でご紹介!

吹奏楽で演奏する入場曲のランキングベスト3を紹介してきましたが、ここからは、退場曲におすすめのランキングをご紹介していきます。

 

退場曲では、ポップス曲がおすすめといいましたが、ポップス曲以外にもクラシック曲と定番曲のランキングも合わせてご紹介していきます。

吹奏楽で演奏する退場曲の演奏曲選びに悩んでいる方や、定番曲を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

退場曲・吹奏楽で演奏するクラシック曲ベスト3

では、さっそく退場曲のクラシック曲のランキングを紹介します!

卒業式の退場曲クラシック曲ベスト3

1位:ニュルンベルクのマイスタージンガー(ワーグナー)
2位:木星(ホルスト)
3位:別れの曲(ショパン)

1位:ニュルンベルクのマイスタージンガー(ワーグナー)

1位のニュルンベルクのマイスタージンガーは、壮大な演奏曲なので式典の締めくくりとしてふさわしい1曲です。

以前サッカーの試合中継があるときによく流れていましたね。

 

2位:木星(ホルスト)

2位の木星は平原綾香さんがカバーしたことでとても有名になった演奏曲です。

実はホルストが作曲したクラシック曲なんですよ。

ゆったりとした雄大な曲調が卒業式にぴったりですね。

 

3位:別れの曲(ショパン)

3位の別れの曲はタイトルの通り、卒業式を連想する曲です。

静かでしっとりした曲調が退場のときまで卒業式の雰囲気を崩さずにしてくれそうですね。

退場曲におすすめのクラシック曲ランキングはいかがでしたか。

クラシックの演奏曲は吹奏楽で演奏するのは少し難易度が高いしれませんね。

もう少し手軽に演奏できる演奏曲として定番曲もチェックしてみてください。

 

退場曲・吹奏楽で演奏する定番曲ベスト3

吹奏楽で演奏する退場曲の定番曲といえばこれです!

卒業式の退場曲定番曲ベスト3

1位:仰げば尊し
2位:旅たちの日に
3位:Departure(TBSドラマ「Good Luck」サウンドトラック)

1位:仰げば尊し

1位の仰げば尊しは卒業式といえばという定番曲ですね。

卒業生が歌うこともあると思いますが、退場曲としてよく使われる演奏曲です。

 

2位:旅たちの日に

2位の旅たちの日には、卒業式に歌う合唱曲としてとても有名な定番曲です。

もちろん卒業生の合唱も感動的ですが、退場曲として吹奏楽で演奏するのもとっても素敵です。

 

3位:Departure(TBSドラマ「Good Luck」サウンドトラック)

3位のDepartureは、木村拓哉さんが飛行機のパイロットを演じるドラマ「Good Luck」で使用されたサウンドトラックです。

飛行機が飛び立つ場面がイメージされて、とても前向きになれる明るい演奏曲です。

吹奏楽で演奏するととてもかっこよく、卒業生の門出を応援しているような曲でおすすめです。

続いて、ポップスの退場曲ランキングもご紹介していきます。

退場曲・吹奏楽で演奏するポップス曲ベスト3

それでは次は、吹奏楽で演奏する退場曲ポップスのランキングです!

卒業式の退場曲ポップス曲ベスト3

1位:3月9日(レミオロメン)
2位:未来予想図Ⅱ(DREAMS COME TRUE)
3位:明日への扉(I WiSH)

1位:3月9日(レミオロメン)

1位の3月9日はドラマ「1リットルの涙」で有名になりましたね。

実際に3月9日に卒業式が行われることもあるのではないでしょうか。

 

2位:未来予想図Ⅱ(DREAMS COME TRUE)

2位の未来予想図Ⅱは、卒業生だけではなく参列している親御さんも一緒に楽しめる演奏曲ではないでしょうか。

 

3位:明日への扉(I WiSH)

3位の明日への扉は、明るい曲調で吹奏楽で演奏すればとっても素敵だと思います。

卒業生に向けて前向きな気持ちを届けることができそうですね!

卒業式で演奏する入場曲・退場曲ランキングいかがでしたでしょうか。

吹奏楽で演奏する曲選びの参考になりましたら嬉しいです!

まとめ

今回は、吹奏楽で演奏する卒業式の入場曲・退場曲の定番曲ランキングをご紹介しました。

入場曲・退場曲をクラシックにするかポップスにするか迷われている方の参考になれば嬉しいです。

卒業生の門出となる卒業式を吹奏楽が奏でる演奏曲でお祝いできるといいですね。

今回は、クラシックからポップス、定番曲まで幅広く紹介しましたので、ランキングで気になった演奏曲はぜひ一度チェックしてみてください!