フルート、クラリネット、ホルン、チューバなどなど…吹奏楽には色んな楽器があります。
色んな楽器が集まると人もたくさん集まりますよね。
人が集まると色んな面白いエピソードやあるあるも集まっているのではないでしょうか。
そういえば、吹奏楽をしている人は性格やキャラが濃いって言われることないですか?
楽器から想像してしまう性格、合奏、個人練習、コンクール、合宿などなど…面白いエピソードやあるあるは尽きません。
今回は吹奏楽の面白いあるあるを紹介したいと思います!
楽器から想像してしまう性格あるある
まずは楽器から想像してしまう性格あるあるを紹介します!
あくまで想像してしまう性格なので、その楽器を吹いている人は「自分はこんな性格じゃない」と気を悪くしないでくださいね。
- フルート「おしとやかな性格」
お嬢様なイメージがあります。 - オーボエ「甘え上手な性格」
周りの人から可愛がられてるイメージです。 - クラリネット「真面目な性格」
しっかり者が多いイメージです。 - ファゴット「マイペースな性格」
何を言われても自分の意見は曲げないイメージです。 - サックス「明るい性格」
社交的な人が多そうなイメージです。 - トランペット「リーダーシップがありそうな性格」
責任感が強そうなイメージです。 - ホルン「頭の良い参謀役みたいな性格」
影の番長みたいなイメージです。 - トロンボーン「ロマンチストな性格」
気障っぽいセリフが嫌味にならない人のイメージです。 - ユーフォニアム「面倒見がいい性格」
面倒見がいいのでいろんな人に頼られてるイメージです。 - チューバ「性格のギャップ萌えナンバーワン」
楽器の見た目と本人の性格のギャップが一番激しいイメージです。 - コントラバス「変わり者な性格」
ユニークな視点の持ち主が多いイメージです。 - パーカッション「ムードメーカー性格」
場を盛り上げるのが上手な人が多いイメージです。
いかがですか?
あくまで、楽器の見た目のイメージなので、自分はこんな性格じゃないと気を悪くしないでくださいね!
さて、楽器が集まれば、やることは一つ!
合奏です!
次のあるあるは合奏編をお送りします。
吹奏楽あるある~合奏編~
それでは吹奏楽あるある~合奏編~に参りましょう!
合奏あるあるは、大編成編と小編成編でお送りしていきます。
合奏あるある~大編成編~
まずは合奏あるある~大編成編~です。
大編成の吹奏楽チームを見ると珍しい楽器を見掛けますよね?
アルトクラリネット、フリューゲルホルン、ハープ、ピアノなどなど…
曲によって珍しい楽器がソロや大事なパートを演奏しているので、その楽器に近い人(アルトクラリネットなら普段クラリネットを吹いている人が担当する等)が演奏している姿を見掛けます。
クラリネットを吹いていたら、次の瞬間にはアルトクラリネットを吹いて、その後クラリネットに持ち替えて~
とっても忙しそうだなと思います(ーー;)
合奏あるある~小編成編~
次は、合奏あるある~小編成編~です。
吹奏楽の大編成と比べると小編成は楽器が少なくなります。
アルトクラリネットはもちろん、オーボエやファゴットがいないときもあります。
そんな時に、オーボエやファゴットのソロがある曲を演奏するとなったら…
他の楽器が代わりにソロを吹きます!
私が所属していた学校の吹奏楽部ではオーボエのソロはソプラノサックスが担当していました。
自分の目立つ部分がもらえてラッキーと思う反面、いない楽器により近い音色で吹ける楽器を探すのは、骨の折れる作業です…
大編成、小編成での合奏あるあるを紹介しましたが、どちらにも良い部分、苦労する部分があることがわかりますね!
では、次の吹奏楽あるあるは個人練習編を紹介します。
吹奏楽あるある~個人練習編~
それでは吹奏楽あるある~個人練習編~に参りましょう!
やっぱり楽器を吹いている以上、きれいな音色で吹きたいじゃないですか!
でも自分のきれいな音色ってなんだろうと思い、時間があると一時間以上、ロングトーンをしていることってありませんか?
自分の音を研究することはとても大事と思います!
でも、他の練習もおろそかにしないように笑
さて、皆さんは吹奏楽コンクールに出場されたことはありますか?
または吹奏楽の合宿に参加されたことはありますか?
次の吹奏楽あるあるはコンクール・合宿編です。
吹奏楽あるある~コンクール・合宿編~
それでは、吹奏楽あるある~コンクール・合宿編~です。
まずは、コンクールから。
コンクールには金賞・銀賞・銅賞がありますよね?
金賞って言われたら嬉しいじゃないですか?
でも次のブロック(県大会、地区大会等)に行ける金賞とそうじゃない金賞があって、私が通っていた学校では、ブロックに進めない金賞のことを「カラ金」と呼んでました。
皆さんはなんて呼んでますか?
同じ金賞でもブロックに行けないと言われたらめちゃくちゃ悔しくないですか?
なんでこんな制度を作ったんだろうと思います…
続いては、合宿のあるあるを。
普段遅くても夜の8時以降は吹いちゃダメって言われてませんでしたか?
近所迷惑になるとかで。
だから合宿で人の気配がないところで楽器を吹くと、夜遅くまで吹いても怒られないのが嬉しかったんですよね~
たまには普段と違う場所で吹くのも、気分転換になって良いのかもしれません。
さて、ここまで吹奏楽あるあるをご紹介してきましたが、こちらの記事では吹奏楽部ならではのあるあるをさらに突っ込んでご紹介しています♪
吹奏楽部経験者なら「あるある~」と共感の嵐だと思いますよ^^
>>【吹奏楽部あるある】強豪校や中学生の吹部ならではエピソード!部長や顧問に保護者あるある・恋愛に先輩後輩の関係あるあるも満載です♪
そして、最後のあるあるは楽器別あるあるを紹介していきたいと思います!
楽器別の面白い内容に共感の嵐!吹奏楽あるある
多くの楽器が集まる吹奏楽。
楽器が多いということはその分、かかわる人も多いということ。
楽器ごとに様々なエピソードがあると思います。
今回は、楽器ごとに吹奏楽あるあるを紹介します!
吹奏楽あるある~木管パート編~
吹奏楽あるある~木管パート編~です。
見た目は小っちゃいのに実は肺活量がたくさん必要なフルート。
体験入部で吹くと酸素が足りなくなって、頭がフラフラしがちな楽器です。
そんなフルートに関する吹奏楽あるあるはこちらの記事でも紹介しています♪
>>【フルートあるある】吹奏楽や奏者のあるあるネタまとめ!吹奏楽部や初心者に男子あるあるに共感の嵐!
クラシックとかでソロの出番が多いオーボエ。
あんまりにもソロが多いからソロ慣れするとか。
そんなオーボエに関する吹奏楽あるあるはこちらの記事でも紹介しています♪
>>【オーボエあるある】リードの作り方や苦手な音に共感の嵐?吹奏楽のダブルリード仲間ファゴットあるあるも♪
音階を吹くだけでも複雑な指使いをしているんです。
ファゴット初心者さんは運指を覚えるのも一苦労だとか。
そんなファゴットに関する吹奏楽あるあるはこちらの記事でも紹介しています♪
>>【オーボエあるある】リードの作り方や苦手な音に共感の嵐?吹奏楽のダブルリード仲間ファゴットあるあるも♪
「ピィ」という耳障りな音が聞こえてきたら、クラリネットがリードミスを。
皆さん、睨まないでください、わざとじゃないんです…
そんなクラリネットに関する吹奏楽あるあるはこちらの記事でも紹介しています♪
>>【クラリネットあるある】吹奏楽部やバスクラにリードあるあるが盛りだくさん!思わず納得しちゃうみんなのエピソードをご紹介♪
練習して楽器を片付けて帰ったら…
首にストラップがついたままでした笑
そんなサックスに関する吹奏楽あるあるはこちらの記事でも紹介しています♪
>>サックスあるある!アルト・テナー・バリトン吹奏楽のサックスパートは変人の集まり?
木管楽器あるあるに共感するあるあるはありましたか?
各楽器についてのあるあるを集めた記事も、きっと共感する内容ばかりだと思いますので覗いてみてくださいね♪
それでは、次に金管楽器に関するあるあるをご紹介していきましょう!
吹奏楽あるある~金管パート編~
吹奏楽あるある~金管パート編~です。
吹きたくなりませんか?
ちなみにラピュタの「ハトと少年」をどこかで演奏するわけではないのに耳コピして吹いている先輩がおりました。
そんなトランペットに関する吹奏楽あるあるはこちらの記事でも紹介しています♪
>>トランペットあるある!吹奏楽部の花形スターはあの曲を必ず吹きたくなる!
マーチの裏打ちと言えば、ホルンの出番ですよね?
あの動き、他の楽器はあまりしていないので責任重大です。
そんなホルンに関する吹奏楽あるあるはこちらの記事でも紹介しています♪
>>【ホルンあるある】吹奏楽や吹部あるあるまとめ!裏打ちは地味だけどグリッサンドはとっても目立つカタツムリ♪
合奏中に勢いあまって、前の人にぶつかることもあるとか。
睨まないでください、わざとじゃないんです、次から気を付けますから…
そんなトロンボーンに関する吹奏楽あるあるはこちらの記事でも紹介しています♪
>>【トロンボーンあるある】吹奏楽部やバストロンボーンあるあるに共感の嵐!グリッサンドが得意で重要な役割が多いトロンボーンあるある大集合!
吹奏楽以外からの知名度は低い、ユーフォニアム。
でもソロとか、裏メロとか美味しい役は多いんですよね。
そんなユーフォニアムに関する吹奏楽あるあるはこちらの記事でも紹介しています♪
>>ユーフォニアムあるある!吹奏楽部ではチューバと違い意外とおいしい存在だけど影がうすい?
普段は、低音で回りをささえているから、自分が目立てるシーンが来るとすっごくはりきってます!
ちょっと暴走しがちです笑
そんなチューバに関する吹奏楽あるあるはこちらの記事でも紹介しています♪
>>チューバあるあるまとめ!チューバ女子は可愛いとひそかな人気の吹奏楽部で一番大きな楽器あるある
金管楽器ではないけどコントラバスも。
ポップスを演奏するとエレキベースの出番、多いんですよね~
学園祭とかで演奏すると、皆から尊敬の眼差しをもらえて、ちょっと優越感に浸ってます笑
そんなコントラバスに関する吹奏楽あるあるはこちらの記事でも紹介しています♪
>>【コントラバスあるある】吹奏楽になぜあるの?いらないと思われがちだけど目立つしかっこいい弦楽器!
金管楽器あるあるも吹奏楽経験者にとっては、どれも共感するものばかりですよね^^
それぞれの楽器のあるあるも是非チェックしてきてくださいね!
それでは、最後にパーカッション編をお届けしていきます♪
これも吹奏楽経験者には納得のあるあるですね!
吹奏楽あるある~パーカッションパート編~
吹奏楽あるある~パーカッションパート編~です。
パーカッションをハブっているつもりは全くないんですけど…
管楽器とは動きが違うので、合奏練習で管楽器だけ合わせになるとお預け食らっちゃうことが多くないですか?
楽器搬入も管楽器とは違う入り口から入っていくし…
そのせいか、パーカッションはパート内の団結力が高い気がします。
そんなパーカッションに関する吹奏楽あるあるはこちらの記事でも紹介しています♪
>>パーカッションあるある!吹奏楽の打楽器はかっこいいけど担当や配置の決め方は実は大変だったりする
以上で楽器別あるあるの紹介は終了です!
吹奏楽あるあるまとめ
いかがでしたか?
楽器の性格、合奏、個人練習、コンクール、合宿、楽器別あるあるを振り返ってみると、私が学生時代、吹奏楽部に所属していた時を思い出します。
厳しい練習や合奏、悔しい思い出があるコンクールなど面白いだけではないこともたくさんありましたが、その度に個性豊かな仲間たちと励ましあいながら、苦難を乗り越えてきました。
普段の練習場では経験できない合宿場での合奏はとても楽しかったし、自分の担当ではない楽器のことも同級生にいろいろと教えてもらったりもしました。
コンクール曲を口で歌いながら合奏したこともいい思い出です。
色んな性格の人が色んな楽器を持ち寄って、一つの音楽を作り上げる。
面白い話や辛かったことなど、たくさんの吹奏楽エピソードやあるあるがあるはずです。
皆さんも振り返ってみてはいかがでしょうか?
それでは最後に管・打楽器の演奏が上手くなる方法をご紹介しておきますので、自分の楽器の奏法でお悩み中の方は必見ですよ^^
吹奏楽の管・打楽器演奏が上手くなる方法!
今回は吹奏楽のあるあるをまとめてお伝えしてきましたが、最後まで読んでくれたあなたはもしかして現役の吹奏楽の奏者ですか?
吹奏楽の楽器って、ある程度演奏できるようになりみんなと合奏するのって本当に楽しいですよね♪
そして、どの楽器も突き詰めていくと奥が深くやりがいのある楽器だと思います^^
でも、自分の楽器で理想の音色を奏でるような演奏をしたいと思っても、思い通りに演奏することができないと悔しかったりしませんか?
自分で練習してもうまくできないときって誰でもあると思います。
そんな時は、同じ楽器や部活の先輩や顧問の先生に教えてもらうことはできますが、やっぱり限界はあると思うんですよね…。
だからその楽器の理想の音色を奏でるには、専門の先生に教えてもらうことが一番の近道なのではないでしょうか?
だけど、あなたの近くには管楽器やパーカッション演奏の『うまくなる方法』を専門的に教えてくれる人はいないかもしれませんね。
そんな時はコチラのゼヒトモというサイトで、管楽器やパーカッション演奏の上達方法を教えてくれる先生を探すことができますよ^^
今はオンラインでも音楽教室のレッスンを受けることができる時代なので、全国からあなたにピッタリな管楽器やパーカッションレッスンの先生を捜してみませんか?
楽器のプロを探せるゼヒトモというサイトでは簡単な質問に答えるだけでAIがあなたにピッタリな管楽器やパーカッションレッスンのプロを5人ピックアップしてくれます♪
アンケートに答えて紹介してもらうまでは無料なので探してみると面白いですよ^^
\管楽器教室のプロを無料で探す!/
\パーカッションのレッスンを無料で探す!/