クラリネットって吹いている人、多いですよね。
吹奏楽部のクラリネットパートは1st、2nd、3rdってわかれてますし。
バスクラリネットとかアルトクラリネットとかE♭クラリネットとか種類も多い…
吹奏楽部の10分の1はクラリネット吹きなのではないかと思います!
そして、クラリネットを吹いている人の数だけあるあるがあるのではないでしょうか?
私は吹奏楽部時代、バスクラリネット吹きだったのでバスクラリネットのあるあるについても語りたい…
そこで、この記事ではクラリネットとバスクラリネットメインであるあるを紹介していきます!
思わず納得!クラリネットあるある
まずはクラリネットあるあるの紹介です!
あるあるネタその1:組み立て、片付けに時間がかかる
クラリネットって、組み立てる部分、多いですよね~
トロンボーンとかマウスピースと本体つけたら完了!
なのに、クラリネットの合体させる部分の多いこと、多いこと。
吹奏楽部は学校の出し物とかですぐ準備して演奏しないといけない機会、結構ありますよね。
そんな時に組み立てに時間がかかるとかなり焦ります(ーー;)
私も吹奏楽部所属だったので演奏会があると慌てながらバスクラリネットの準備をしていました(笑)
組み立てあるあるネタからはちょっと脱線をしますが、持ち運びネタも少し…
組み立てに時間がかかるクラリネットですが、分解できるのでコンパクトにまとまって持ち運びは楽ですよね!
吹奏楽部は外部演奏もよくするので持ち運びが楽なことはいいことだなと思います(^^)
バスクラリネットも分解はできますが、重量があります。
バスクラリネットの持ち運びはあまり楽ではなかったです…
クラリネットの片付けもスワブ通したり、グロス拭いたり、やることそこそこあります。
片付けにも時間がかかります。
片付けをしていたら、片付けの早い金管楽器チームの子に「早く片付けてよー」と何度言われたことか…
片付けは急かさずにそっと見守っていてほしい派です。
以上、組み立て、片付けのあるあるでした!
ところでクラリネットといえば、吹奏楽部で吹いているまたは吹いていた人は多いのではないでしょうか?
つぎは、そんな吹奏楽クラリネットあるあるの紹介です。
吹奏楽クラリネットあるある
それでは吹奏楽クラリネットあるあるの紹介をします。
あるあるネタその2:クラリネットはリコーダーみたいなやつと言えば通じる
オークストラにもクラリネット吹きはいるけど、学生さんが一番目につきやすいのは、吹奏楽部のクラリネットじゃないかと思います!
吹奏楽部が学校にあったら、学校の出し物で演奏会をするとクラリネットはステージの一番前で吹いてますから!!(しかも大人数で)
クラリネットのことをよく知らない人からも「白黒のリコーダーみたいなやつ」といえば大体通じます。
リコーダーではないですけど…
ちなみにバスクラリネットってどんな楽器?って聞かれたら。
「白黒のリコーダーみたいなやつのもっと大きくなった楽器」
と説明しますが、大体の人からは…
「ふーん…(よくわからんけどとりあえず返事しよう)」
とよくわからない返事をされます。
吹奏楽部のバスクラリネットもステージの前のほうで吹いているんですけど、クラリネットみたいに認識してもらえません。
マイナー楽器のつらいところです。
もっとバスクラリネットの知名度をあげたい…
今後の課題ですね。
そんなバスクラリネット吹きから見た吹奏楽部クラリネット、一般吹奏楽団クラリネットのあるあるを紹介します。
吹奏楽部のクラリネットあるある
まずは、吹奏楽部のクラリネットあるあるからです。
あるあるネタその3:音が小さい
吹奏楽部の練習で指揮者に「もっと音出して」と言われること多いんじゃないでしょうか。
「もっと音出して」はどの楽器でもよく言われるあるあるかもしれませんが…
クラリネットって、サックスや金管楽器に比べると音が小さいですよね。
サックスは同じ木管楽器なのに、あんなに音がでるなんて羨ましい( ;∀;)
吹奏楽部にあってオーケストラにないものの1つはサックスです。
クラリネットとサックスは同じ主旋律を担当することがあるのですが、いつもクラリネットの音はサックスに負けてしまいます。
同じ主旋律をサックスと吹くとサックスの音しか聞こえない…
思わずサックスにジェラシーを感じてしまいます。
だからこそ、吹奏楽部1人数の多いパートのクラリネットは人数で音量をカバーしていきたいですね。
ちなみにバスクラリネットは…
いっつもバリトンサックスにジェラシーを感じてます(笑)
バスクラリネットは音が小さいのに、吹奏楽部に1人か2人しか吹いている人間がいないので人数で音量カバーもできません。
バスクラリネット2本でもバリトンサックス1本に音量負けしてます。
そんなバスクラリネットは、同じく音の小さいファゴットには勝手に仲間意識を持っています。
でもファゴットソロ多くていいなーとも思ってます。
以上、吹奏楽部のクラリネットあるあるでした!
次は一般吹奏楽団のクラリネットあるあるの紹介です。
一般吹奏楽団のクラリネットあるある
それでは、一般吹奏楽団のクラリネットあるあるの紹介です。
あるあるネタその4:入団しやすい
クラリネットは中学生、高校生の吹奏楽部から始めるとMY楽器購入する人多いですよね。
もちろん、学校の吹奏楽部にはクラリネットをはじめとしたさまざまな楽器がありますから、無理して購入しなくても大丈夫です!
中低音楽器を吹いていた人は学校の楽器にお世話になっている人が多かったのではないでしょうか?
私もバスクラリネットは学校の楽器を借りていました。
中低音楽器、あるあるですよね~
MY楽器の利点は、中学校、高校の吹奏楽部を卒業しても自分の好きな時に吹くことができることでしょう!
一般吹奏楽団は基本MY楽器持参と聞いたことがあるので、MY楽器がある人は有利だなと思います。
私はバスクラリネットを購入していないため、一般吹奏楽団の入団を諦めました笑
まあ、バスクラリネットも価格をネットで調べるといろいろあることがわかったので、購入の検討をしてみようかなと思っています。
以上、一般吹奏楽団あるあるでした!
ここまで吹奏楽のクラリネットあるあるを紹介してきましたが、中学生の時に吹奏楽部を始めた人は多いのではないでしょうか?
次はクラリネットの中学生あるあるの紹介です。
クラリネットの中学生あるある
それでは、クラリネットの中学生あるあるの紹介です。
あるあるネタその5:女社会の厳しさを知る
中学生から部活を始める人は多いと思います。
どの部活にも言えるかもしれませんが、中学生の吹奏楽部は特に縦社会な部活と思います。
吹奏楽部に入部したら女子生徒が多いし、その中でもクラリネットは人数も多い、女子も多い。
クラリネットパートには優しい先輩もいるけど、演奏中のミス以外にも態度を厳しく躾ける怖い先輩もいます。
その日によって機嫌が変わって、優しかったりキレたりする困った先輩もいます。
またA派、B派と派閥があったりするので、後輩は誰の下につくのが得か考えねばなりません…
それでも人間関係に揉まれたせいか、クラリネットパートの人は先輩を立てて、よく気が付くしっかりさんが多いと思います。
ちなみにバスクラリネットは吹奏楽部では1人か2人しかいないことが多いと思います。
クラリネットパートのように先輩がたくさんいるパートではないので、バスクラリネットパートは先輩1人、後輩1人の組み合わせがメジャーではないでしょうか?
たった2人しかいないパートで先輩と仲が悪くなるととてもやりづらいですが、仲良くなるとバスクラリネットあるあるで盛り上がれるようになるかもしれません(笑)
あまり共感してくれる相手がいないので…
以上、クラリネットの中学生あるあるでした。
ところで気付いている人もいるかもしれませんが、やたらと何回もバスクラリネットの話題が出ているの、わかりましたか?(笑)
もっとバスクラリネットのことを知ってもらいたくて、あるあるネタを小出ししてきました。
次は本腰を入れて、バスクラリネットあるあるの紹介をします。
バスクラリネットあるある
何度も話しているので今更感がありますが、バスクラリネットのあるあるを紹介します!
あるあるネタその6:マイナー楽器であることがなんだか悔しい
私が学生の吹奏楽部に所属していた頃、バスクラリネットの知名度は今よりもっとなかったと思います。
音楽店で吹奏楽部の楽器モチーフのキーホルダーを見掛けて思わずのぞいたら…
バスクラリネットはキーホルダー化されてませんでした。
ファゴットやバリトンサックスはあるのに何故!?
あとは吹奏楽部ではない人にバスクラリネットを説明してもわかってもらえない…
音も小さいのも、マイナー楽器であることに拍車をかけているような気がします。
なので、バスクラリネットの知名度をあげることが私の課題と感じました。
布教活動第一歩としてJ.Bチャンス作曲の「呪文と踊り」をぜひ聞いてください。
バスクラリネットの音がしっかり聞こえる怪しくてかっこいい曲です!
以上、バスクラリネットあるあるでした!
さて、クラリネットとバスクラリネットに共通するものといえば…
いろいろありますが、リードのことを話さないわけにはいきませんよね。
最後のあるあるはクラリネットのリードあるあるを紹介します。
クラリネットのリードあるある
いよいよ最後のあるあるです。
クラリネットのリードあるあるを紹介します。
あるあるネタその7:箱買いしたリードに良いリードが1枚もなかった
クラリネットもバスクラリネットもリードは必需品ですよね。
リードって、安くない買い物じゃないですか。
毎月に何回も買えるものではないから、少ないお小遣いでリードを頑張って買った吹奏楽部の学生さんはいらっしゃると思います。
吹奏楽部はリード以外も購入するものがあるので、なかなかリードだけにお金をつぎ込むのは難しいのではないでしょうか。
結構決心して期待を込めて買ったのに、自分に合うリードが…
1枚もな~い(TT)
これはクラリネットもバスクラリネットも共通のあるあるでしょう!
ちなみにオーボエのようなダブルリードは、クラリネットのリードよりも値段が高いと聞いたことがあります。
私の吹奏楽部では業者さんが来て、ダブルリードの試し吹きをさせてもらっていました。
クラリネットもリードの試し吹きさせてくれたらいいのになぁと思います。
バスクラリネットももちろん他の木管楽器もです。
それでは最後におまけ的なクラリネットあるあるをご紹介!
クラリネットあるある おまけ
ここまでクラリネットあるあるをご紹介してきましたが、実際にクラリネットを吹いている人なら「あるある!」と共感した方も多いのでは?
そして、そんなあなたはクラリネット奏者として今も現役ですか?
もしかしたら、もっともっとクラリネット吹きとして自分の演奏力を高めたいと思っているかもしれませんね^^
クラリネットって個人ではある程度までは演奏できても「もっとうまくなりたい!」と本気で思ったときには、やっぱり個人レッスンを受けるのが上達の近道だと思います!
そこで、最後にご紹介するクラリネットあるあるはこちら!
クラリネットの個人レッスンをしてくれる教室があり過ぎて選べない!
そう、クラリネットって吹奏楽でも一番人数が多い楽器なので、クラリネットレッスンの教室は他の楽器に比べてたくさんあります。
そんな中から、自分のレベルにあったクラリネット教室を探すのは意外と大変…。
だけど私、あなたの実力に合わせたレッスンをしてくれる教室を探す方法を知ってます!
クラリネットのプロがレッスンしてくれる教室を探すことができるサイトがあるんですよ^^
それがゼヒトモというサイト!
楽器のプロを探せるゼヒトモというサイトでは簡単な質問に答えるだけでAIがあなたにピッタリなクラリネットレッスンのプロを5人ピックアップしてくれます♪
アンケートに答えて紹介してもらうまでは無料なので探してみると面白いですよ^^
\クラリネットのレッスンを無料で探す!/
まとめ
これまで紹介してきたクラリネット、バスクラリネットあるあるを簡単にまとめてみました!
- クラリネットは組み立て、片付けに時間がかかる
- 吹奏楽のクラリネットはリコーダーみたいなやつと言えば通じる
- 吹奏楽部のクラリネットは音が小さい
- 吹奏楽部でクラリネットを購入すると一般吹奏楽団に入団しやすい
- 中学校のクラリネットパートでは女社会の厳しさを知って、成長する
- バスクラリネットはマイナー楽器であることがなんだか悔しい
- リードを箱買いしたら、1枚も良いリードがない時がある
- クラリネットの個人レッスンをしてくれる教室があり過ぎて選べない!
吹奏楽部にからむことばかりですね…
こちらのあるあるネタに共感してもらえると大変うれしいです(^^)
皆さんもぜひ、クラリネット、バスクラリネットのあるあるネタを探してみてください!
クラリネットの意外な一面を知れて面白いかもしれませんよ!
\ 近くのクラリネット教室が見つかります♪/
\上手くなりたい人は↓↓↓をクリック!/